上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
アンティークな持ち手に憧れて・・・
第2弾の実験やってみました。 木材に深い色合いをだすのに「オイルスティン」というのがありますが、 もっと手軽に簡単に出来る方法がありました! 「コーヒー染め」です。 木材にいけるの?と思ったのですが、家具なのどの大きいものでなけでば 大丈夫なようです! これは試さなければ ![]() でもはんこの持ち手なので濃い色にはしたくない・・・ そこでコーヒーと紅茶で実験してみました!! ![]() 濃い~コーヒーと濃い~紅茶です! ヤスった持ち手に塗っていきます! ![]() コーヒーが濃すぎたのか、思ったより暗くなってしまいました。 あとヤスったのが甘かったのか表面がややケバケバに・・・ ![]() ![]() 紅茶はう~すら色ついただけでした(下のが塗った直後) そして乾いたらほとんど変わらなくなってしまった・・・ ![]() 気を取り直して・・・ 紅茶は×なので コーヒーの濃さを薄くして・・・ もう一度塗りなおし!! ![]() 薄いコーヒーを塗ってみました。 いい感じに色づいてくれた~ ![]() ![]() こちらがやや濃いコーヒーです。 これもいい感じ~ ![]() ![]() 微妙な色の変化分かるかな~? いろんな色合いの持ち手ができて嬉しい~!! 乾いた後にややケバ立つ表面を再度ヤスってきれいに仕上げました!! 塗る前にしっかヤスリしないとなぁ。 ![]() 印影つけてからニスを塗りました。 う~ん! 深みのある色の持ち手ができました ![]() ![]() もちろんそのままの木材の色もきれいだから好きです。 でもひと手間かけたこのアンティークな持ち手も素敵 ![]() ![]() ほんの~りコーヒーの香りがしますよ~! 持ち手の作業は面倒に思うけど、出来上がったら何度も眺めたいくらい 可愛い子になりますよね~♥ ランキングに参加しています! ポチっと応援よろしくお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
![]() |
コーヒー染めすご~い!
ニス塗ってさらにいい感じの色になってる( *´艸`) さすがだね~!! 持ち手にこだわりってプロって感じでいいね♪ コーヒーの香りってほんのりなの? もっとするのかと思ってました☆ マネしてみようかな~??マネしていいですか?? > keco*さんへ
ありがとう~!! ちょっと持ち手にこだわってる感が出てるけど、お手軽さをとっただけですよ(笑) 本当はワックスを買って塗ってみたいねん~! コーヒーはほんのり香るだけです! でもニス塗ったら少し消えたかも!? 木材にもよるかもしれないけど、ややケバだつと思います(素朴な感じでいいんやけどね!) ツヤツヤにしたくてしっかりやすったら色も削れてしまったよ(;∇;) こんなんで良かったら真似てやってください~!
[2012/10/19 21:59]
| URL | ののはな #-
[ 編集 ]
こんにちは〜。お久しぶりです。
うん、うん、手持ちひとつで、作品の感じもすごくランクUPしますねぇ。 そのままもいいけど、色がつくとアンティークっぽくて素敵です。 でも、これって、くまころさんの持ち手? くまころさんに色付けするなんて、流石ののはなさん! > にっこPさんへ
こんばんは~にっこPさん♪ 持ち手ありがとうございます!! 不思議ですよね~同じはんこでもいいかんじの雰囲気になるので 私も気に入ってます★ 木材はくまころさんではないです。 白木材やパイン、桧など買って切ってますよ~。 専業主婦なので予算を抑えるのに必死です!!(笑)
[2012/10/21 21:21]
| URL | ののはな #-
[ 編集 ]
このコメントは管理者の承認待ちです
[2013/11/05 17:02]
| | #
[ 編集 ]
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|